unot
クラス Unot

java.lang.Object
  |
  +--unot.Unot
直系の既知のサブクラス:
UnotFreqt, UnotNonOD, UnotOD

public abstract class Unot
extends java.lang.Object

Unot.java Created: Sat Aug 16 03:04:00 2003

関連項目:
Discovering Frequent Substructures in Large Unordered Trees (PDF)

フィールドの概要
static boolean DEBUG
          Java 定数 DEBUG の値.
protected  unot.DocSet docset
          このクラスが使用するドキュメントセット.コンストラクタで指定する.
static int EXIT_FAILURE
          非正常終了時の返り値
static int EXIT_SUCCESS
          正常終了時の返り値
static int MAX_SIZE_NO_LIMIT
          生成パターンのサイズを制限しないことを示す定数
protected  int maxCodeSize
          配列 code の最大サイズ.再帰を停止してこれより大きなパターンは生成しない.
protected  int numberOfExpansion
          再帰関数 expand() を実行した回数
protected  long numberOfOccurrence
          パターンのデータへの出現の総数
protected  unot.PatSet patset
          頻出パターンのリストを格納するパターンセット.
static boolean useBalanceCheck
          オプション:バランスチェック最適化を使用するかどうか
static boolean useRootCount
          オプション:パターンに根出現回数を含めるかどうか
static boolean useRootList
          オプション:パターンに根出現リスト情報を含めるかどうか
static java.lang.String VERSION_STRING
          バージョン文字列.
 
コンストラクタの概要
protected Unot()
          Creates a new Unot instance.
  Unot(unot.DocSet docset)
          Creates a new Unot instance.
 
メソッドの概要
protected abstract  void expand(unot.UnotPattern pattern, unot.OccList occList, int minSup)
           
protected  boolean isCanonicalOcc(unot.UnotPattern pattern, unot.Occurrence occ, int copyDepth, int topDepth)
          Describe isCanonicalOcc method here.
 unot.PatSet run(double minSupRatio)
          Describe run method here.
 unot.PatSet run(int minSup)
          Executes `UNOT' main algorithm.
 void setMaxCodeSize(int maxCodeSize)
          最大コードサイズを設定する.
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

DEBUG

public static final boolean DEBUG
Java 定数 DEBUG の値.

関連項目:
定数フィールド値

EXIT_SUCCESS

public static final int EXIT_SUCCESS
正常終了時の返り値

関連項目:
定数フィールド値

EXIT_FAILURE

public static final int EXIT_FAILURE
非正常終了時の返り値

関連項目:
定数フィールド値

MAX_SIZE_NO_LIMIT

public static final int MAX_SIZE_NO_LIMIT
生成パターンのサイズを制限しないことを示す定数

関連項目:
定数フィールド値

VERSION_STRING

public static final java.lang.String VERSION_STRING
バージョン文字列.

関連項目:
定数フィールド値

docset

protected unot.DocSet docset
このクラスが使用するドキュメントセット.コンストラクタで指定する.


patset

protected unot.PatSet patset
頻出パターンのリストを格納するパターンセット.


maxCodeSize

protected int maxCodeSize
配列 code の最大サイズ.再帰を停止してこれより大きなパターンは生成しない. デフォルトは MAX_SIZE_NO_LIMIT であり,最大サイズは無限大である.


numberOfOccurrence

protected long numberOfOccurrence
パターンのデータへの出現の総数


numberOfExpansion

protected int numberOfExpansion
再帰関数 expand() を実行した回数


useRootCount

public static boolean useRootCount
オプション:パターンに根出現回数を含めるかどうか


useRootList

public static boolean useRootList
オプション:パターンに根出現リスト情報を含めるかどうか


useBalanceCheck

public static boolean useBalanceCheck
オプション:バランスチェック最適化を使用するかどうか

コンストラクタの詳細

Unot

protected Unot()
Creates a new Unot instance.


Unot

public Unot(unot.DocSet docset)
Creates a new Unot instance.

パラメータ:
docset - a DocSet value
メソッドの詳細

setMaxCodeSize

public void setMaxCodeSize(int maxCodeSize)
最大コードサイズを設定する.

パラメータ:
maxCodeSize - an int value

run

public unot.PatSet run(double minSupRatio)
Describe run method here.

戻り値:
a PatSet value

run

public unot.PatSet run(int minSup)
Executes `UNOT' main algorithm.

パラメータ:
minSup - an int value
戻り値:
a PatSet value

expand

protected abstract void expand(unot.UnotPattern pattern,
                               unot.OccList occList,
                               int minSup)

isCanonicalOcc

protected boolean isCanonicalOcc(unot.UnotPattern pattern,
                                 unot.Occurrence occ,
                                 int copyDepth,
                                 int topDepth)
Describe isCanonicalOcc method here.

パラメータ:
pattern - an UnotPattern value
occ - an Occurrence value
copyDepth - an int value
topDepth - an int value
戻り値:
a boolean value