越前研究室 国立情報学研究所 東京大学  大学院情報理工学系研究科  電子情報学専攻
総合研究大学院大学  複合領域科学研究科  情報学専攻

研究業績(2019年)

査読有り学術論文誌 | 査読有り会議論文 | 書籍・著書・解説記事 | 招待講演 | 口頭発表,ポスター・デモ | メディア(Press release/ News release) | メディア(インターネット記事) | メディア(放送) | メディア(新聞記事) | メディア(その他) | 特許 | 受賞 | その他

査読有り学術論文誌

  1. Thach V. Bui, Minoru Kuribayashi, Tetsuya Kojima, Roghayyeh Haghvirdinezhad, Isao Echizen, “Efficient (nonrandom) construction and decoding for non-adaptive group testing,” Journal of Information Processing, 13 pages, 2019
  2. Ngoc-Dung T. Tieu, Huy H. Nguyen, Hoang-Quoc Nguyen-Son, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen, Spatio-temporal generative adversarial network for gait anonymization, Journal of Information Security and Applications, 13 pages, 2019
  3.   
  4. Thach V. Bui, Minoru Kuribayashi, Mahdi Cheraghchi, and Isao Echizen, "Efficiently Decodable Non-Adaptive Threshold Group Testing," IEEE Transactions on Information Theory, 15 pages, 2019 Link

査読有り会議論文

  1. T. V. Bui, M. Kuribayashi, T. Kojima, and I. Echizen, “Sublinear decoding schemes for non-adaptive group testing with inhibitors,” Proc. of the Theory and Applications of Models of Computation (TAMC 2019) , 20 pages, (April 2019)
  2. Huy H. Nguyen, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen, Capsule-forensics: using capsule networks to detect forged images and videos, Proc. IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP), 5 pages, (May 2019)
  3. Fuming Fang, Xin Wang, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen, Audiovisual speaker conversion: jointly and simultaneously transforming facial expression and acoustic characteristics, Proc. IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP), 5 pages, (May 2019)
  4. Fuming Fang, Xin Wang, Junichi Yamagishi, Isao Echizen, Massimiliano Todisco, Nicholas Evans, Jean-Francois Bonastre"Speaker Anonymization Using X-vector and Neural Waveform Models"Proc. of the 10th ISCA Speech Synthesis Workshop (SSW10),8 pages,(September 2019)
  5. Huy H. Nguyen, Fuming Fang, Junichi Yamagishi, Isao Echizen,"Multi-task Learning For Detecting and Segmenting Manipulated Facial Images and Videos," Proc. of the BTAS 2019,8 pages,(September 2019)
  6. N. Teraura, I. Echizen, and K. Iwamura, "Implementation of a Digital Signature in Backward-Compatible QR Codes Using Subcell Division and Double Encoding," Proc. of the Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing(IMIS2019) , pp. 466–476, (July 2019)
  7. Ngoc-Dung T. Tieu, Huy H. Nguyen, Fuming Fang, Junichi Yamagishi, Isao Echizen, "An RGB Gait Anonymization Model for Low Quality Silhouette," Proc. of the AsiaPacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2019), 6 pages, (November 2019)

書籍・著書・解説記事

招待講演

口頭発表,ポスター・デモ

メディア(Press release/ News release)

メディア(インターネット記事)

  1. ITProPortal Static vs behavioural: what’s the future of biometric authentication? January 3, 2019
  2. eWEEK Biometric Security Can Be Hacked, but It's Really Hard to Do January 5, 2019
  3. SingularityHub 3D Printed Heads Can Unlock Phones. What Does that Mean for Biometric Security? January 7, 2019
  4. BUSINESS INSIDER INDIA WhatsApp might introduce fingerprint authentication — But should you really trust Facebook with your biometrics? January 9, 2019
  5. 2019年2月1日掲載,日刊工業新聞Newsウェーブ21
    経営ひと言/国立情報学研究所・越前功副所長「新技術が必要」
  6. 2019年3月25日掲載,日本経済新聞
    生体認証 突破のリスク 顔や指紋、偽物を誤認 NEC、目線指示し対策
  7. 2019年4月18日掲載,日本経済新聞電子版
      私のデータが私を襲う テクノロジーが生むリスク-本社コメンテーター 村山恵一
  8. 2019年10月11日掲載,東京新聞電子版
    デジタルストーカーの仰天手口 SNS写真の瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン
  9. FAST COMPANY This jewelry is a brilliant shield against face-recognition intrusions July 17, 2019
  10. femmeactuelle Pourquoi faire le signe V sur un selfie peut s'averer tres dangereux ! September 30, 2019
  11. sky news Stalker found celeb by studying the reflections of her pupils in photos October 11, 2019
  12. BUSINESS INSIDER INDIA These clothes use outlandish designs to trick facial recognition software into thinking you're not a human October 12, 2019
  13. BIG THINK How designers are fighting the rise of facial recognition technology NII October 14, 2019
  14. 2019年10月25日掲載,BUSINESS INSIDER 人工知能を欺くマスクや衣服…顔認識技術から自分を守るアイテム  
  15. 2019年11月13日掲載,テレビ東京
    安易な写真投稿に潜むワナ
  16. 2019年12月7日掲載,日本経済新聞電子版
    高画質写真に悪用リスク SNS、求められる自衛

メディア(放送)

  1. 2019年11月6日,テレビ東京「WBS」
    「写真をネット投稿することのリスク」
  2. 2019年11月26日,読売テレビ「かんさい情報ネットten」
    「ゲキ追X スマートフォンのカメラ 高性能化に潜む危険」
  3. 2019年12月9日,中京テレビ「キャッチ!」
    「ゲキ追X スマートフォンのカメラ 高性能化に潜む危険」
  4. 2019年12月12日,NHK「所さん!大変ですよ」
    「衝撃!”顔”だけでここまで分かっちゃう!?」

メディア(新聞記事)

  1. 2019年2月9日掲載,日刊工業新聞朝刊(23面)“ レーザー=越前さん 新技術が必要”
  2. 2019年3月25日掲載,日本経済新聞朝刊(9面)” 生体認証 突破のリスク 顔や指紋、偽物を誤認 NEC、目線指示し対策”
  3. 2019年4月18日掲載,日経新聞朝刊(7面)“ 私のデータが私を襲う(DeepInsight)”
  4. 2019年10月10日掲載,東京新聞朝刊(26面)“ SNS 瞳に映った景色で住所特定 デジタルストーカー注意 自撮り 指紋・虹彩認証悪用の恐れも”
  5. 2019年10月11日掲載,中日新聞朝刊(29面)“特報 瞳をみれば何でも分かる? SNS 移りこむ個人情報 投稿画面から住所などを特定 指紋や虹彩 認証”
  6. 2019年10月28日掲載,読売新聞朝刊(32面)“ 瞳に映る風景で住所特定 わいせつ致傷容疑の男 SNSの写真から”
  7. 2019年10月28日掲載,読売新聞(大阪)朝刊(33面)“ 瞳に映る風景で住所特定 わいせつ致傷容疑の男 SNSの写真から”
  8. 2019年12月7日掲載,日経新聞夕刊(1面)“ SNS写真悪用リスク ピースサインから指紋 瞳から撮影場所を特定 画質向上投稿に注意”

メディア(その他)

  1. 2019年9月24日,TOKYO FM「Skyrocket company」
    「ディープフェイク、その実態」
  2. 2019年9月号Newton人工知能特集
  3. 日経パソコン2019年12月9日号
    「大人も知っておきたい イマドキの若者IT事情-第33回-スマホの進化がプライバシーの危機を呼ぶ」

特許

受賞

その他