Dmeans [ -Fr ] [ -g key-field-list ] [ -k key-flags ] field-list [ input-file.. ]
Dmn は Dmeansの短縮形(UNIXのみ)。
Dmeansは、 field-list で与えられたフィールドの基本統計値を計算する。 出力は統計D-レコードで、そのフィールド名は
identifier.field-name
という形をしており、 identifier は"n"、"sum"、"min"、"max"、"avg"または"std" のいずれかであり、 field-name は field-list のうちのひとつで、統計値を計算したフィールド名を示す。
identifier の意味は次のとおり:
一般に、統計目的のためにリピーティングフィールドのあるD-レコードを 使用することはない。 しかし、入力レコードにリピーティングフィールドがあった場合、 他のD-コマンドと異なり、 Dmeans 例えば、 最初のレコードに"a"フィールドが2つあり、 2番目のレコードに1つあり、 3番目のレコードに1つもなかった場合、 出力統計レコードの"n.a"フィールドの値は3となる。 結果としては、3レコードがそれぞれ1つづ"a"をもっていた場合と変わりない。
入力ファイルが複数あった場合、 Dmeans はそれらを連続した入力として扱う。 ただし、オプション -F が指定されると、 Dmeans は各入力ファイルごとに統計レコードを出力する。 この時、"filename"フィールドを各統計レコードに付加する。
オプション -g key-field-list を指定すると、 Dmeans はグループ化フィールドの値のシーケンスブレークごとに 統計レコードを出力する。 すなわち、与えられたフィールドのキー値が前のレコードと異なる場合、 または、すべての入力ファイルの終わりに出力する。 これらのグループ化キーフィールドは、出力レコードに付加される。 通常、このオプションは 同じ key-field-list. で Dsort した後使用するが、それが必須というわけではない。
オプション -r を指定すると、 Dmeans は各入力レコードごとに統計レコードを出力する。 この場合、 key-field-list に含まれていない全フィールドが出力レコードに付加される。 このオプションを使用した場合、 -g オプションは使えない。 通常このオプションは、 リピーティングフィールドを持ったレコードに対して使用する。
出力レコードは、次のフィールドをこの順に含む。
統計フィールド群は各被統計フィールドごとに次の順である。
マニュアル D_msg参照。
MIYAZAWA Akira