Launching RCMB!
by RC4MB
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 (National Institute of Informatics, NII) は、医療分野における課題をITの力で解決することを目的に、医療ビッグデータ研究センター (Research Center for Medical Bigdata, RCMB) を2017年11月1日に設置しました。
EBMを推進する
近年の医療では「科学的根拠に基づく医療」すなわち、EBM (Evidence-based medicine) が求められています。EBMを推進するためには、臨床研究や実験を適切にデザインすると同時に、医療画像や診療記録、生活習慣などの医療や健康に関する大量のデータを正確に収集することが不可欠です。NIIは日本で唯一の情報学分野の学術総合研究機関であると同時に、日本全国を高速回線で結ぶSINET5を構築・運用する事業も行なっています。RCMBはSINET5を利用した高速・大容量・安全な医療ビッグデータクラウド基盤を整備すると同時に、情報学の研究成果を活かした機械学習による画像診断の研究を目的としてNII内に設置されました。
医学3学会と連携
2017年度は、日本消化器内視鏡学会・日本病理学会・日本医学放射線学会の3学会と連携し、医療画像データを収集します。これら3学会は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業」のうち「ICT技術や人工知能(AI)等による利活用を見据えた、診療画像等データベース基盤構築に関する研究」において、それぞれ研究課題が採択されました。NIIは各学会から再委託を受け、クラウド基盤へのデータ収集を行います。各学会の研究開発課題とNIIが分担する研究課題についてはニュースリリースをご覧ください。
2018年度は、上記3学会に加えて日本眼科学会とも連携します。また、より多くの学会や病院、大学の協力を得てデータ収集を拡大する予定です。
記者会見とニュースリリース
詳細はこちら。
関連記事
毎日新聞
マイナビニュース
Med It Tech
マックスメディカル
Subscribe via RSS