UMLリンクの使い方

ツール利用方法の目次に戻る

本ページの内容はあくまで著者がまとめた「簡単に触ってみる第一歩」(Overture IDE 1.1.0 RC1,VDMTools 8.3.1で確認)ですので,詳細なツール仕様や最新の情報については,各ツールの公式Webサイト・マニュアル等をご確認下さい.

大きな画像は縮小しており,クリックすると大きな画像が表示されます.

UMLリンク

VDM++とUMLクラス図の間の相互変換を行う機能です.XMIファイル入出力に対応したastah*などのUMLツールと連携させることができます.本ページ執筆の時点ではVDMToolsにおける動作確認のみしており,そちらの情報だけ載せています.

UMLリンクの使い方(VDMToolsの場合)

基本的な使い方

VDM++ Toolboxにてメニューから「ウィンドウ」→「UMLリンク」として,もしくはツールバーからバラ(?)のアイコンを押して,機能を起動することができます.このとき,

いずれにしてもUMLリンクウィンドウが表示されます.この画面では,VDM++記述とUMLクラス図との差分を表示させたり,片方からもう片方を生成したりすることができます.

スクリーンショット

留意事項

一般的なUMLツールは,C++やJavaにおけるオブジェクト指向の概念や型などの語彙を認識しますが,VDM++固有の概念や語彙は認識しません.このため,例えば下記のような留意事項があります.

VDM++からクラス図への変換時には,クラスが保持している写像変数の情報などから,関連や多重度などの情報がクラス図に埋め込まれます.こういった振る舞いについては,ぜひご自身でいろいろな記述に対する変換を試してみて下さい.

ツール利用方法の目次に戻る