コグニティブ・イノベーションセンター (CIC) を設立

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 (NII 所長:喜連川 優、東京都千代田区) は、日本の社会や産業界に変革をもたらすようなイノベーションをコグニティブ・テクノロジーによって推進する研究部門「コグニティブ・イノベーションセンター」を新設しました。

CIC Launch Image
設立発表記者会見にて -- 左から、キャメロン・アート 日本 IBM 取締役専務執行役員、喜連川優 国立情報学研究所 (NII) 所長、石塚満 コグニティブ・イノベーションセンター (CIC) センター長

本センターは 2 月 1 日付で NII の研究施設の一つとして設置され、センター長には、第 10 代人工知能学会会長を務めた石塚 満 (いしづか みつる) 氏(早稲田大学基幹理工学研究科情報理工専攻教授 NII 客員教授 東京大学名誉教授)を招聘しました

本センターは、日本アイ・ビー・エム株式会社 (日本 IBM) と研究契約を結んで同社の支援を得るとともに、幅広い業界の日本を代表する企業の参画により、コグニティブ・テクノロジーの社会応用促進に向けた意識変革と最先端技術と産業の新たな結びつきの発見という二つのイノベーションを起こすことを目的としています。

NII プレスリリース

日本 IBM プレスリリース

関連報道 - PC Watch