情報検索システム評価用テストコレクション構築プロジェクト NTCIRお問合せNII
NTCIR HOMEへ

NTCIR-10 HOME
新着情報
NTCIR-10 カンファレンス
会議参加者募集
ワークショップの目的
NTCIR-11タスク提案募集
タスク参加
タスク参加者募集
Evaluation Tasks
CrossLink
INTENT
1CLICK
PatentMT
RITE
SpokenDoc
MATH
MedNLP
タスク提案募集
データ
EVIA 2013
論文募集
論文投稿方法
運営組織
タスクオーガナイザ
協力機関
プログラム委員会
EVIAプログラム委員会
重要な日程
協賛・スポンサー
旅行情報
ホテル情報
トラベルサポート
VISA
お問合せ
NTCIR HOMEへ
これまでのNTCIR
データ/ツール
会議論文集
よくあるお問い合せ


第10回NTCIRワークショップ (NTCIR-10)

情報アクセス技術の評価:情報検索、質問応答、言語横断情報アクセス

<キックオフイベントへのご招待>
平成23年3月8日(木)13:30〜(日本語セッション) 15:30〜(英語セッション)
http://research.nii.ac.jp/ntcir/ntcir-10/kickoff-ja.html
[参加者募集PDF]
[English]

情報アクセス技術、開発して終わりにしていませんか?

NTCIRワークショップは過去10年以上に渡って、様々な情報アクセス技術の評価基盤の形成とその研究コミュニティへの提供に取り組んできました。情報 学の最先端で活躍される研究者によって運営されてきた評価タスクはのべ44を数え、タスクへの総参加グループ数は600以上にものぼります。前回の NTCIR-9では14カ国から参加があり、6割以上は海外からの参加グループでした。これらのコミュティ活動から生まれた評価用データセットは「テ ストコレクション」と呼ばれ、新しい情報アクセス技術に対し再現性の高い評価実験環境を提供します。現在、1500以上の研究グループがNTCIRテスト コレクションを研究目的で利用しています。またNTCIRでは日々開発される新しい技術の評価手法についても活発に議論しています。

この度、記念すべき第10回目のワークショップとなるNTCIR-10の詳細が決まりました。つきましては、NTCIR-10の内容を特に国内のみなさまに広く知っていただくと共に、タスク参加の御案内も兼ねて、キックオフイベントを開催いたします。

情報アクセス分野の学生や若手研究者のみなさん、指導学生が(沢山)いらっしゃる先生方、企業で研究をなさっている方、または情報学に興味のある方々、どなたでも自由に参加できます。お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい! 

情報アクセス技術の進歩を一緒に体験しましょう!


<NTCIR-10 Kick-Off Event>

- 日時: 平成23年3月8日(木)13:30〜(日本語セッション) 15:30〜(英語セッション)
- 会場: 国立情報学研究所 学術総合センター12階 1208.1210 http://www.nii.ac.jp/access/
- 開場: 13:15

- 参加費: 無料
- 定員: 80名(事前登録必要なし)

- Twitter: http://twitter.com/ntcir
- Ustream: http://www.ustream.tv/channel/ntcir10-kickoff

-スライド[PDF]: [日本語セッション] [英語セッション]
-ビデオ [Ustream]: [日本語セッション] [英語セッション(冒頭からCrossLink)]
[YouTube]:[英語セッション(INTENT)] [英語セッション(1CLICK)]
[英語セッション(SpokenDoc and RITE (一部)]
[英語セッション(RITE)] [英語セッション(MATH)] [英語セッション(NTCIR-10)]

<プログラム>
- NTCIRの概要
- NTCIR-10の特徴
- NTCIR-10採択タスクの紹介
- NTCIR-10参加のメリット
- NTCIR-10タスクへの参加方法
- NTCIR-10の予定
- 質疑応答

<NTCIR-9 Evaluation Co-Chairs>
- 酒井 哲也(Microsoft Research Asia, China)
- 上保 秀夫(筑波大学)

<NTCIR-9 General Co-Chairs>
- 神門 典子 (国立情報学研究所)
- 加藤 恒昭 (東京大学)
- Douglas W. Oard (University of Maryland, USA)
- Mark Sanderson (The Royal Melbourne Institute of Technology, Australia)

お問い合わせは NTCIR事務局 ntc-secretariat まで

Last Modified:2012.03.15