KOIBUCHI LABORATORY

ニュース

ニュース NEWS

2023.12.22
特任研究員(特定有期雇用職員・ポスドク相当。入所後、業績により特任助教、特任准教授の称号付与を行う場合有)募集中詳細
2019.08.09
水没コンピュータに関する資料はこちら(論文)発表スライドです。
2023.12.15
鯉渕 教授が、169回微小光学研究会にて招待講演を行いました
2023.12.1
鯉渕 教授が、国際会議CANDARにて招待講演を行いました
2023.11.2
鯉渕 教授が、国際会議ISPEC2にて招待講演を行いました
2021.01.12
鯉渕 准教授が、日本学士院学術奨励賞を受賞しました
2020.12.17
鯉渕 准教授が、日本学術振興会賞を受賞しました
2019.09.11
鯉渕 准教授が、2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会のシンポジウム企画(大阪大学)にて、Approximate Computingの概念を導入したDC間通信について講演しました
2019.07.11
鯉渕 准教授が、24th Opto Electronics and Communications Conference / International Conference on Photonics in Switching and Computing 2019 (OECC/PSC 2019)にて invited speakerとして発表します
2019.02.08
鯉渕 准教授が、情報・システム研究機構シンポジウム2018にて水没コンピュータについてポスター説明を行います
2019.01.15
鯉渕 准教授が、CREST Int. National Symp. on Big Data Applicationにて招待講演しました
2018.12.25
鯉渕 准教授が、戦略的情報通信研究開発セミナー2019」《SCOPE成果発表&ICT研究の最新動向》(総務省関東総合通信局と電子情報通信学会東京支部共催)にて招待講演を行います(参加費無料)。
2018.11.01
鯉渕 准教授が、平成30年度光ネットワーク産業・技術研究会第3回討論会公開ワークショップにて招待講演を行いました。
2018.03
藤原 一毅客員准教授が、情報処理学会山下記念賞を受賞いたしました
2017.09.18
胡 曜特任研究員が、国際会議ICCBDC 2017においてBest Oral Presentationを受賞いたしました
2017.05.17
Truong Thao NguyenさんがIEEE CCGrid 2017にてBest Poster Awardを受賞いたしました
2017.03
鯉渕准教授がコンピュータシステム・アーキテクチャ分野のグローバル化戦略電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン(B Plus)を執筆いたしました
2017.03.27
安戸 僚汰さん(NII特別共同利用研究員/鯉渕研RA)が第32回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術学生賞を受賞情報処理学会山下記念賞を受賞しました。
2017.03.23
Truong Thao Nguyenさん(総研大情報学専攻)がNII優秀学生賞を受賞しました。
2017.03.06
効率的なネットワーク構成を示すグラフ発見を競うコンペを今年は2部門で開催します。NIIニュースリリース
2月24日 水没コンピュータ(藤原 一毅客員准教授、鯉渕 道紘准教授)がASCII.jp「国立情報学研究所、高性能/大規模な“水没コンピュータ”実験を実施」、日経産業新聞 朝刊8面「国立情報学研究所 2年間実験 CPU 水中で冷やす スパコン省エネ化にらむ」(3/1)で紹介されました。NIIニュースリリース(2/27)はこちら
12月17日 Truong Thao Nguyenさん(総研大情報学専攻)、藤原 一毅客員准教授、鯉渕 道紘准教授が、ACM SoICT(The Seventh International Symposium on Information and Communication Technology)2016においてBEST PAPER RUNNER-UP AWARD(最優秀論文賞の次点、2番目/132投稿)を受賞しました。
12月17日 河野 隆太さん(NII特別共同利用研究員)、藤原 一毅客員准教授、松谷 宏紀客員講師、鯉渕 道紘准教授、天野 英晴客員教授が国際会議CANDAR2016においてBest Paper Award(1件/79投稿)を受賞しました。
11月22日CANDAR2016におけるグラフゴルフの表彰式、講演のプログラムが公開されました。受賞者および基調講演の講演資料はこちらです。本件のNIIニュースリリースはこちらです。
2016.10.22
10月22日組込みシステム シンポジウム2016にてライトニングトーク(ミニ招待講演)を鯉渕准教授が行います。
2016.10.17
10月19日水没コンピュータがNHK総合「NHKニュースおはよう日本」5時台と6時代に2回放映される予定です。水没コンピュータ全般に関する説明資料はこちらです。
2016.10.11
11月17日JST 新技術説明会にて鯉渕研の研究活動 こちらを報告いたします(鯉渕准教授)。
10月11日20時からのNEWS ROOM TOKYO(NHKの海外向け放送「NHK WORLD」)にて、水没コンピュータについて紹介される予定です(英語)。
2016.10.4
10月4日16:00-18:00にNII第二回産学連携塾こちらを開催いたします(鯉渕准教授が講師)。
2016.09.27
本日NIIにて開催しましたヘンリ カサノバハワイ大教授(NII客員教授)の講演スライドはこちらです。
2016.09
藤原特任准教授が情報処理学会 FIT奨励賞 ``Approximate Hybrid HPCネットワークの 研究''を受賞しました。
2016.09.14
水没コンピュータの研究が本日18:10-18:52NHK首都圏ネットワークニュースの中で放映されました。密着“水冷”研究
(首都圏ネットワーク「最新リポート」9月14日放送“水中で動く”コンピューター 進む「常識覆す研究」(ネット報道部 副島 晋記者)
2016.09.09
藤原特任准教授が「小直径グラフの追究 ~グラフ理論の未解決問題とインターコネクトの未来~」を開催しました。FIT2016
2016.06.09
効率的なネットワーク構成を示すグラフ発見を競うコンペを今年も開催します。NIIニュースリリース
2016.06.03
鯉渕准教授が2015年度情報処理学会長尾真記念特別賞を受賞しました。
2016.06.02
藤原特任准教授、鯉渕准教授が第72回(平成27年度)電子情報通信学会論文賞を受賞しました。
2016.05.27
藤原特任准教授がNIIオープンハウスにおいて情報最前線:産官学連携セミナーの講師、鯉渕准教授がNII Cafeにてプレゼンテーションを行いました。また、鯉渕研ブース「コンピュータは水中で動くか?光の無線でコンピュータを相互に接続できるか?」におこしいただき、ありがとうございました。
2016.03.15
鯉渕准教授、藤原特任准教授が月刊ジュニアエラ4月号(pp.31-32)夢が広がるお仕事クイズで紹介されました。
2016.03.07
藤原特任准教授、鯉渕准教授の「メンテナンス可能な水没PC」が(記事元:夢の液浸型コンピュータ)第四回アイデアコンテストで最優秀賞を受賞しました。
2016.03.07
鯉渕准教授が電子情報通信学会フォトニック研究会にて招待講演を行いました。(沖縄)
2015.12.21
藤原特任准教授がIEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2015を受賞し、受賞講演を行いました。(東京)
2015.12.10
優れたグラフ発見の3チーム計7名を表彰/応募は284件~効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフゴルフ」~Graph Golf Competition ホームページNIIニュースリリース
2015.12.03-04
鯉渕准教授がACM国際会議SoICT2015にて招待講演を行いました。(Imperial Hue Hotel, Hue, Vietnam)
鯉渕准教授、藤原特任准教授が大学共同利用シンポジウム2015(11/29(日))において、講演および水没コンピュータのデモ展示を行いました。
2015.11.16-19
藤原特任准教授が水没コンピュータのデモ展示をスパコンの国際会議SC15、米国オースチンにおいて行いました。
水没コンピュータが、科学工業日報(朝刊3面)2015.10.8)にて、「コンピューターの省エネ運用法提案 防水加工し水中設置、NII 3割以上の節電」で紹介されました。
藤原特任准教授が招待講演を行います(2015.9.9.13:30-16:30)BI-2. 離散構造処理の技法と情報ネットワークへの応用(信学会通信ソサイエティ2015年大会情報ネットワーク研専)
藤原特任准教授が市民講座を行います(2015.8.20.18:30-)国立情報学研究所市民講座ホームページ
鯉渕研の成果紹介を行います(国立情報学研究所(NII)オープンハウス(2015.6.13(土)13:30-)、研究100連発企画)(一橋講堂2F)Slides(10枚)
水没コンピュータと光無線通信のデモンストレーションに大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。NIIオープンハウス
光無線を用いたスパコン/データセンターの研究が IEEE Spectrum, June 2015, p20 で紹介されましたLaser Links Give Aging Supercomputers a Second Wind by John Boyd, IEEE Explore
効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ開催~専門家以外でも「理想のスパコン」実現に貢献可能~(2015.6.1)Graph Golf Competition ホームページNIIニュースリリース日刊工業新聞BusinessLine(オンライン)(2015.6.9)日刊工業新聞朝刊19面「単純構成のグラフ競技 スパコン設計へ 情報学研が参加募集」、2015/06/03 文教速報 第8151号 p16
2015.03.17
情報処理学会第77回全国大会IPSJ-ONE(研究者人生を変えるステージ)企画にて登壇しましたIPSJ-ONEホームページ(動画有)
ページトップへ