第11回 NTCIR カンファレンス

NTCIR-11 カンファレンス
情報アクセス技術の評価

EVIA 2014
第6回 情報アクセス技術の評価に関する国際ワークショップ (EVIA 2014)
A satellite workshop of the NTCIR-11 Conference

2014年12/9(火)-12(金)
於 学術総合センター(東京・千代田区)
国立情報学研究所(NII)

おかげさまで、第11回NTCIRカンファレンス・EVIA 2014は盛会のうちに終了いたしました。
ご参加、ご協力、ご支援いただきましたすべての皆様に、心より、御礼申し上げます。
ありがとうございました。

会議論文集

アルバム

リーフレット(1ページ版PDF): [normal size(1.84MB)] [small size(1.27MB)]

****************************************
Photos by IBM Research - Tokyo Camera Club
Day-1 December 9:
[EVIA 2014 & NTCIR-12 Task Proposal]
Day-2 December 10:
[Welcome, Keynote, TaskOverview, Posters Session and Banquet]

****************************************
Photos by Satomi Iijima
Day-3 December 11: NEW
[RITE-VAL, MATH, Temporalia, IMine, QALab (Poster: MATH, RITE-VAL)]

****************************************
Day-4 December 12:
[SpokenQuery&Doc, MedNLP, MobileClick, RecipeSearch, Wrap up]

****************************************

NTCIR-11 カンファレンス
第11回NTCIRカンファレンス・EVIA 2014は、どなたでも参加申込いただける国際会議です。前回のNTCIR-10 カンファレンスでは、20カ国から243名の参加があり実りある議論をしました。
NTCIR-11カンファレンスでは、NTCIR-11タスク参加チームによる研究成果の発表、世界的なトップリサーチャであるSusan T. Dumais(Microsoft Research)による基調講演、他の評価ワークショップからの報告、次回NTCIR-12へのタスク提案発表など、興味深いプログラムをご用意して皆さまのご参加をお待ちしております。
EVIA 2014は、情報アクセス技術の評価手法に関する研究発表の場です。NTCIRのサテライトワークショップとして広く一般から募集し、査読を経た論文が発表されます。EVIA 2014はこちら

会議参加者 募集

NTCIR-11 参加者募集 [Flyer]
NTCIR-11 カンファレンス参加登録 [終了しました。たくさんのご登録ありがとうございました]

基調講演

DAY-2 午前 (2014年12月10日(水)10:30より )

 

プログラム

カンファレンス スポンサー

(お申し込み順)(ロゴやリンクの有無は、各スポンサー殿のご意向に基づくものです)

ゴールドスポンサー




A9.com       Amazon Japan




シルバー スポンサー




株式会社 日立製作所
株式会社 日立製作所



リクルートテクノロジーズ
株式会社リクルートテクノロジーズ



ブロンズスポンサー









協賛 (若手研究者のカンファレンス参加へのご支援)





ご支援いただき、ありがとうございます。

Contact Us

お問い合わせは NTCIR事務局 ntc-secretariat@nii.ac.jpまで

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

NTCIR-11 Program Co-Chairs:
岸田 和明 (慶應義塾大学) ・ 上保 秀夫(筑波大学)
EVIA 2014 Program Co-Chairs:
Stefano Mizzaro (University of Udine, Italy) ・ Ruihua Song (Microsoft Research Asia, China)
NTCIR-11 General Co-Chairs:
神門 典子 (国立情報学研究所)
加藤 恒昭 (東京大学)
Douglas W. Oard (University of Maryland, USA)
酒井 哲也(早稲田大学)
Mark Sanderson (RMIT University, Australia)

Last Modified: 2016-04-28