NTCIR-11 キックオフイベント

キックオフイベントへのご招待

NTCIR-11
情報アクセス技術の評価

キックオフイベントへのご招待

参加者募集(フライヤー)

情報アクセス技術のさらなる向上に取り組んでみませんか?

情報検索や自然言語処理,データベース管理の技法を中核とする情報アクセス技術の開発には,研究者の協同作業の結果として作成される「テストコレクション」に基づく評価が欠かせません。NTCIRワークショップは,数多くの研究者の協力の下で,その評価基盤の形成に過去15年以上に渡って取り組み,技術の発展に貢献してきました。その評価タスクはのべ52 を数え,タスクへの総参加グループ数は,国内・海外併せて730 以上にものぼります。さらに,現在,2,500 以上の研究グループがNTCIR テストコレクションを研究目的で利用しています。NTCIRでは,日々開発される新しい技術に対する評価手法を模索しつつ,活動を進めているところです。
 この度,第11 回目のワークショップとなるNTCIR-11 の詳細が決まりました。つきましては,NTCIR-11 の内容を特に国内のみなさまに広く知っていただくと共に,タスク参加の御案内も兼ねて,キックオフイベントを開催いたします。情報アクセス分野の学生や若手研究者のみなさん,指導学生が(沢山)いらっしゃる先生方,企業で研究をなさっている方,または情報学に興味のある方々,どなたでも自由にご参加ください。

キックオフイベントのご案内

NTCIR-11 Kick-Off EVENT



プログラム(暫定版)

 13:30~ (英語セッション) 15:15~ (日本語セッション) *内容は同じです。

  • English Sessin (90min)
      13:30 - 15:00
    • - Overview of NTCIR
    • - What’s new in NTCIR-11
    • - Task Introduction
      (5min x 8tasks)
    • - Why participate?
    • - How to participate
    • - Important Dates
    • - Q & A
  • Japanese Sessin (90min)
      15:15 - 16:45
    • ※English Sessionと同内容です※
  • TO Meeting (30min)
      17:00 - 17:30

NTCIR-11 タスク

コアタスク

  • 1. IMine: Search Intent and Task Mining
  • 2. Math-2: Mathematical Information Access
  • 3. MedNLP-2: Medical Natural Language Processing
  • 4. MobileClick: Mobile Information Access
  • 5. RITE-VAL: Recognizing Inference in TExt and Validation
  • 6. SpokenQuery&Doc: Spoken Query and Spoken Document Retrieval

パイロットタスク

  • 7. QALab: QA Lab for Entrance Exam
  • 8. Temporalia: Temporal Information Access

お問い合わせ

お問い合わせは NTCIR事務局 ntc-secretariat@nii.ac.jpまで

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。
NTCIR-11 Program Co-Chairs:
岸田 和明 (慶應義塾大学)
上保 秀夫(筑波大学)
NTCIR-11 General Chairs:
神門 典子 (国立情報学研究所)
加藤 恒昭 (東京大学)
Douglas W. Oard (University of Maryland, USA)
酒井 哲也(早稲田大学)
Mark Sanderson (RMIT University, Australia)

Last modified: 2013-09-24